【第126回】パイナップル入りアメリカンドーナツ
京都ホテルオークラの地下にあるパン屋で販売されている
ドーナツがある
ドーナツ屋のタイプではなく、いわゆるパン屋のドーナツで
揚げパンタイプのものだ
これが、中にパイナップルが入っており
とても美味しい
なんどか家でも作っているのだが
中々近いものができない
今日は少し近いものができたの
初めて紹介する

材料
強力粉 360g
薄力粉 140g
ドライイースト 大さじ1
砂糖 50g
塩 小さじ1
水 220cc
卵 1個
バター 60g
パインアップル缶詰 10切れ
薄力粉 20g

パインアップルと薄力粉20g意外を
パン焼き機に入れ、発酵までセット
パインアップルをペーパーで水分をふく

発酵した生地を20等分しベンチタイム
パインアップルより二回りほど大きく伸ばす
パインに薄力粉を振り生地の上に乗せ

その上に生地をかぶせる

周りと、真ん中をしっかり閉じる

間隔を空け並べ2次発酵

十分発酵ができたら、ゆっくりと揚げる

このドーナツは、食べると中にある
パインの食感と甘味がとても癖になる
今回の出来は、本物と比べると
高さがない
甘さが足りない
があるが、結構、美味しく食べられた
次回はもっと近づけられるよう頑張ってみよう
ドーナツがある
ドーナツ屋のタイプではなく、いわゆるパン屋のドーナツで
揚げパンタイプのものだ
これが、中にパイナップルが入っており
とても美味しい
なんどか家でも作っているのだが
中々近いものができない
今日は少し近いものができたの
初めて紹介する

材料
強力粉 360g
薄力粉 140g
ドライイースト 大さじ1
砂糖 50g
塩 小さじ1
水 220cc
卵 1個
バター 60g
パインアップル缶詰 10切れ
薄力粉 20g

パインアップルと薄力粉20g意外を
パン焼き機に入れ、発酵までセット
パインアップルをペーパーで水分をふく

発酵した生地を20等分しベンチタイム
パインアップルより二回りほど大きく伸ばす
パインに薄力粉を振り生地の上に乗せ

その上に生地をかぶせる

周りと、真ん中をしっかり閉じる

間隔を空け並べ2次発酵

十分発酵ができたら、ゆっくりと揚げる

このドーナツは、食べると中にある
パインの食感と甘味がとても癖になる
今回の出来は、本物と比べると
高さがない
甘さが足りない
があるが、結構、美味しく食べられた
次回はもっと近づけられるよう頑張ってみよう
スポンサーサイト